室内の移動や外出に消極的になっていませんか?
ひざや足の痛み、過去に転倒した恐怖からついつい移動が億劫になっていませんか?
今は用途に応じた使い勝手ののよい「手すり」や、玄関の段差を解消する「玄関台」があります。
これらの活用によってスムーズで安全な移動や外出が可能になります。
外出は気分を晴れやかにして体力維持につながります。
杖を持つことを恥ずかしがっていませんか?
外出を安全にする福祉用具としてまず、杖があります。最近はデザインや色もおしゃれになって
います。「ステッキタイプ」では、安定感がない、手首が痛いという方には「多脚杖」。安定感抜群
で、体重をかける方にも向いています。
靴が変わると気持ちも変わる!
靴の選択は重要です。ファスナーやマジックテープを使ったもの、むくみや巻き爪に配慮したも
の、デザインも豊富になりました。靴が変わっただけで気持ちも積極的になることもあるんです。
買い物をしても、荷物がもてないから・・・とあきらめていませんか?
そんな方にはシルバーカーがおすすめ。種類も豊富、途中で一休みも可能です。
大好きなお風呂をがまんしていませんか?
最近はお風呂関連商品も充実してきました。座ったまま洗えるシャワーチェア、介助する方もラク
ラク。折りたたみのできるタイプ、浴槽の中において使うタイプ、浴槽への移動も安全スムーズに
行える用具もあります。
使い方一つで、こんなに活動範囲が広がり、可能性が広がります。
用具のプロがご希望をお聞きして、最適なご提案をいたします。